投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

基本行動

イメージ
新年度の始まりです。新しい顔ぶれで新しい組で、まずは集合、整 列から。 今後の活動に重要な基本です。 皆、真剣に行動し立派にできました。

スカウトの日(奉仕活動)

イメージ
9月9日に「スカウトの日」集会を行いました。 ビーバー隊には 「ビーバースカウトは 元気に遊びます」 「ビーバースカウトは 物を大切にします」 「ビーバースカウトは 良いことをします」 の3つのきまりがあります。 今日は「良いこと」として奉仕活動を行います。 前半はいつも集会をしている日進神社のお掃除です。 ゴミ拾いをして神社をキレイにしました! 後半は場所を変えて募金活動です。 ビーバー隊の「募金にご協力お願いしま-す!」 の元気な声を聞いて、たくさんの方が募金してくれました! 遊ぶ時間は少なかったけど、 良いことをすると気分がいいなあと思ったビーバー隊でした。      

大滝げんきプラザ夏舎営(最​終回)

イメージ
午前中のハーバリウム作りが夏舎営最後のプログラムで、 お昼ご飯を食べたらさいたま市に帰ります。 閉会セレモニーを終えたら大滝げんきプラザとお別れです。 大滝からさいたま市は遠いので、 途中の秩父の公園で遊んだりしながら西大宮駅に帰ってきました。 西大宮駅のセレモニーでは隊長の「 夏舎営が楽しかった子は手をあげて!」にみんな手をあげました! ビーバー隊全員の楽しい思い出になった夏舎営でした。    

大滝げんきプラザ夏舎営(舎​営中の生活)

イメージ
夏舎営は集団生活の訓練です。 舎営中のプログラム以外の時間についてご紹介します。 朝は6時に起床、 6時半までに着替えて6時45分から朝のセレモニーをします。 セレモニーの司会もスカウトが担当します。 代表スカウトの子は、前に出てみんなに「今日の目標」 を大きな声で話しますよ! 自分たちが寝る場所の布団を敷いたり畳んだりする作業も自分でや ります。 整頓係を担当した子は、 部屋の掃除や帰る日のシーツ返却をしっかりやってくれました! 毎日使う水筒は、水筒係を担当する子がキレイに洗ってくれます! 食事の時間は各班の食事当番係の子が「いただきます」「 ごちそうさま」をやります。 時間内に残さず食べることを目標に、でも楽しくご飯を食べます。 「ごちそうさま」 をしたあとは班の食器をみんなで返却口に運びます。 食事当番係の子 はテーブルをきれいに拭いて任務完了です!  このような2泊3日の集団生活を経験して、 ビーバー隊はグーンと成長します!    

大滝げんきプラザ夏舎営(3​日目その1)

イメージ
8月19日(日 )、夏舎営最終日の3日目です。 午前は工作の時間で「ハーバリウム」を作りました。 「ハーバリウム」はもともとは植物標本という意味でしたが、 最近ではインスタ映えするオブジェとして人気です。 貝殻、木の枝、水草、松ぼっくり、 川辺の石などを加工してビンに詰めます。 ビンの裏側にはダムで撮った全員集合写真を貼り付けます。 仕上げに保存液を注いでフタをすれば、 夏舎営の思い出が詰まったハーバリウムの完成です! 川の中をビンの中に切り取ったようなハーバリウムは見ているだけ でとても楽しい! ステキな記念品ができました。 ( つづく)                              

大滝げんきプラザ夏舎営(2​日目その4)

イメージ
(8月18日(土)の続き) 夏舎営2日目の夜は暗闇さんぽです。 食堂脇に集合したビーバー隊に謎の指令が書かれた手紙が届きます 。 手紙には「大滝にはどんな生き物がいるのか調査してほしい」 と書かれていました。 ビーバー隊は班ごとに分かれて調査に出発します。 埼玉県と山梨県の件境に近い標高900メートルの大滝げんきプラ ザはとても山奥にあるので、電灯がない場所は真っ暗です。 暗闇の中を歩くのはちょっと怖いけど、 班の仲間と一緒に勇気を出して進んでいきます。 調査ポイントで待っている動物さん(に扮したママさん) のクイズをクリアして、全員ゴールしました。 ゴール地点では明かりを消して寝転んで星空解説を聞きます。 さいたま市では味わえない夜の山の雰囲気が印象に残った夜でした 。(2日目おわり)      

大滝げんきプラザ夏舎営(2​日目その3)

イメージ
(8月18日(土)の続き) ハイキングを終えて休憩したあとは、一緒に 大滝げんきプラザに来 ているカブ隊が作ったデン(秘密基地) を見学させてもらいました。 げんきプラザの森の奥に行くと木やロープで作った 秘密基地やブラ ンコがいっぱいで、まるでアスレチックのようです! カブ隊のお兄さん・ お姉さんたちと一緒に楽しく遊ばせてもらいました。 (つづく)