投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

知事訪問

イメージ
昨日、連盟長、上田知事に、 今年度8団富士スカウト達が表敬訪問にいってきました。

僕のマシンはすごいんだ!!

イメージ
3月25日に芝ソリ作り工作集会「僕のマシンはすごいんだ!!」 を行いました。 昨年の芝ソリすべり集会の映像を見てイメージを膨らませ、 各自持参したダンボール箱を世界に一つのマイ芝ソリに仕上げてい きます。 ダンボールを切ったり、飾りを付けたり、 絵を描いたりしてオリジナル芝ソリができていきます。 完成した芝ソリはみんなに工夫した点を発表します。 乗り物っぽく窓を作る子、飛行機みたいに羽を付ける子、 側面にユニークなイラストを描く子、 綿を使って可愛いヒツジさんにする子…。 ビーバースカウトたちの豊かな創造力には驚かされます! 完成した芝ソリで思いっきり遊ぶ日が楽しみなビーバー隊でした。      

春エンテーリング

イメージ
3 月11 日に上尾丸山公園でオリエンテーリング集会「 春エンテーリング」を行いました。 3 月11 日  ということで、 朝のセレモニーでは隊長から東日本大震災のお話がありました。 震災当時は0歳の赤ちゃん、 もしくはまだ生まれていなかったビーバーたちです。 避難された方達が元気づけられたという「アンパンマンのマーチ」 を思いを込めて歌いました。 そのあとのオリエンテーリングは広い丸山公園全体を使って行いま す。 3~4名で4つの班に分かれて、公園内の13か所のチェックポイ ントを回ります。 各ポイントでクイズを解いて、クロスワードパズルを完成させるの が目標です。 地図を見て、目的地を相談して進むので、 チームワークが重要です。 丸山公園の中を歩き回って完成した言葉は「はるのななくさ」です 。 春が待ち遠しいビーバー隊でした。        

ビーバー農園、ジャガイモ植​え隊!

イメージ
3 月4 日に「大宮シティロータリークラブ」 様の招待で農業体験をさせていただきました。 見沼区の畑を提供していただき、ジャガイモを植えます。 用意していただいた種イモは1000個! 大変な数ですがビーバースカウトたちは秘密兵器「 輪切りにしたペットボトル」を用意していました。 これを使うとちょうどいい深さの穴が簡単に掘れるので、  どんどん ジャガイモを植えていきます。 約1時間の作業で 種イモ1000個を植えきりました! 農作業を終えた充実感を味わいながら「 ジャガイモ収穫したら お母さんにどんなお料理を作ってもらおうか な」を考えるビーバー隊でした。      

(国際交流)春節をお祝いす​る会

イメージ
2 月25 日に「 さいたま大空ロータリークラブ」様から「 春節をお 祝いする会 」に招待していただきました。   スリランカ、中国、ネパール、ミャンマー、韓国、 モンゴルの方と一緒に餃子作りをします。 日本に多いのは焼き 餃子 ですが、本場中国の一般的な 餃子 は水餃子 だそうです。 包み方を教わって一生懸命に 餃子 を包みました。   餃子 がゆであがったら食事タイムです。 ゆでたての 餃子 は皮がモチ モチでとてもおいしい! ネパールのカレー、 スリランカのミルクティーも作っていただきました。 普段と一味違うお昼ご飯をお腹一杯食べました。   ご飯の後は、ごちそうになったお礼の「あやとりおしえ隊」 スタートです。 外国の方にあやとりの技のやり方を一生懸命説明して一緒に遊びま した。   初めて会った外国の人たちともすぐに仲良くなって、 楽しい時間を過ごしたビーバースカウトたちでした。 いつか大きくなったら、 スリランカ、中国、ネパール、 ミャンマー、韓国、モンゴルに行くことがあるかな?              

ビーバーおしえ隊!

イメージ
2 月4 日に コミュニケーション力向上 集会「ビーバーおしえ隊!」 を行いました。 まず「みんなで力を合わせる」を狙いに「 トロプス椅子取りゲーム」で遊びました。 トロプス(Trops)とはスポーツ(Sport) の英語読みを逆さにしたもので、勝敗が重視される「スポーツ」 に対して、 勝敗を気にせずに体を動かして運動しようと提唱されたものです。 「椅子取りゲーム」  では椅子に座れなかった人は負けて退場し、 最後まで残った人が勝ちですが、 「トロプス椅子取りゲーム」   は敗者を出さずに椅子だけ減らしていきます。 減った椅子に全員で座れれば成功です。 みんなで協力して最後は1つの椅子に全員乗ることができました! 次に「友達を知ろう」 を狙いにテーマごとに4つのグループに分かれて会話をする「 4つのおへや」を行いました。 「好きな雪遊び」では「①雪合戦  ②雪だるま ③かまくら作り ④そり遊び」に分かれ、どういうところが好きなのかお話します。 「好きなドラえもんの道具」では 「①タイムマシン ②どこでもドア ③タケコプター ④スモールライト」に分かれて、何に使いたいか お話します。 話し合った内容は班の代表からみんなに向けて発表してもらいまし たよ! 最後に、 あやとりの技を知らない子に教える過程でコミュニケーションでき ることを狙いに「あやとりおしえ隊!」を行いました。 四段はしごやカニなどの技を教えあって、 みんなあやとりが更に上手になりました。 ビーバー隊同士でいろんなお話をして、 なかよし度がアップしたビーバー隊でした。 そして、この集会の内容は半月後の「 初めて会う外国の人とコミュニケーションを取る」 ときに生かされるのでした。          

世界一ながいたべものな~ん​だ?

イメージ
1 月28 日にお料理集会「 世界一ながいたべものな~んだ? 」 を行 いました。 節分にちなんで恵方巻を作りますが、 みんなで力を合わせて超ロングな恵方巻を作ります。 実習室に机を4つ並べて、まず海苔を敷きます。 海苔が重なり合うように並べたら指に水をつけて海苔をくっ付けま す。 ご飯をムラなく敷き詰めたら、 各自で持ち寄った卵焼きや桜デンブなどの具材を敷いていきます。 仕上げにみんなでタイミングを合わせて「せーの!」で巻きます。 みんなの気持ちが一つになったおかげで上手に仕上がりました。 今年の記録は6メートル75センチ(!)です。 できあがった恵方巻は切り分けてみんなで仲良く食べました。 みんなで力を合わせれば大きな仕事ができることを体験したビーバ ー隊なのでした。      

昭和のあそび(竹馬とあやと​り)

イメージ
1月21 日に昔遊び集会「昭和のあそび」を行いました。 「できないことに挑戦しよう」をテーマに、 昔遊びの中でもやったことがなさそうな 竹馬とあやとりをしました 。 竹馬はバランス取るのが難しくてなかなかうまく乗れませんが、 み んな竹馬から落ちても「今度こそ!」 と何度も練習を繰り返します。 竹馬に乗る感覚をつかむために缶ポックリで歩く練習もしました。 あやとりはママさんたちに教わりながら「ホウキ」や「カニ」 を覚えます。 毛糸の輪から指の動かし方次第でいろんな形ができあがるのが楽し くて、 ママさんたちの手元をじっと見て一生懸命覚えました。 まだまだ遊びたいけど、お昼が近づいてきました。 麩菓子を食べながら紙芝居を聞く昭和風のおやつタイムを過ごしま した。 あやとりをもっとたくさん覚えたくなったビーバー隊達でした。