投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

[ビーバー隊] たこたこあがれ!

イメージ
2月16日は、西文ひろばで「たこたこあがれ!」の活動を行いました。 まずは副長の説明を聞きながら、自分だけのオリジナル凧作りに挑戦! どんな形や色にしようか、みんなでワクワクしながら作りました。 完成した凧を持って広場へ。 うまく飛ぶかな?と思いきや、なかなかコツがつかめず、みんな一生懸命走ってチャレンジ。 自分で調整しながら凧が高く上がった時の嬉しそうな顔が印象的でした。 活動の最後は小枝章の授与式。 今回は活動にたくさん参加したスカウトが「小枝章」をもらい、みんなで「おめでとう!」と拍手でお祝いしました。 自分で作ったもので思いきり遊ぶ、工夫する、友達と一緒に楽しむ——ビーバー隊ならではの成長と楽しさが詰まった一日でした。

[ビーバー隊] B(ボッチャ)-P(パウエル)祭

イメージ
2月最初のビーバー隊の活動は、「B(ボッチャ)-P(パウエル)祭」でした! まずは日進神社の周辺でゴミ拾いをして、みんなで気持ちよく活動スタート。 この日は、パラスポーツとしても有名な「ボッチャ」に挑戦。 青チームと赤チームに分かれて、目標の白い玉(ジャックボール)にどれだけ近づけられるか、みんなで作戦を立てて対戦しました。 コツをつかむまでが難しいけれど、だんだんと上手くなってきて、どちらのチームも真剣勝負! ゲームを楽しむだけでなく、ルールや礼儀を守ることの大切さも学べた一日でした。 そして、ボーイスカウトの創始者BP(ベーデン・パウエル卿)についてもみんなで知ることができました。 次回は2月16日(日)に広場で凧あげを予定しています。 自然の中で思いっきり体を動かしたい子はぜひ遊びにきてください!

[ビーバー隊] ほしぞら★かんさつ

イメージ
2月のビーバー隊は、夜の上尾丸山公園で「ほしぞら★かんさつ」を行いました! 今回は特別にお兄さんお姉さんも参加し、みんなでドキドキの夜の活動です。 活動のスタートでは、ビーバー隊の活動にたくさん参加した子に「小枝章」の授与がありました。 がんばった証に、みんなで拍手! その後は、公園を探索しながら星空パズルのクエストに挑戦。 難しいパズルも、みんなで相談し合ってなんとかクリアできました! 残念ながらこの日は曇り空で星は見えませんでしたが、リーダー手作りの装置で星座を学びました。 夜の公園で光る星座が浮かび上がると、子供たちは大喜び! 夜ならではのワクワク体験ができた一日でした。 次回は2月9日(日)、みんなでボッチャ対決です!