劇団ビーバー
12月17日に演劇練習の集会「劇団ビーバー旗揚げ公演」を行いました。
劇の演目は「十二支の始まり」です。お正月に神様に早く挨拶に来た順にその年の 大将になれることになり、門番さんを審判にネズミ、ウシ、 トラ、ウサギ、タツ、ヘビ、ウマ、ヒツジ、サル、イヌ、トリ、イノシシが競争、ネズミに騙されたネコは・・・という昔話をみんなで演じます。
1週間前にみんなで話し合って役を決めて、台本を持って帰ったビーバースカウト達は、短いセリフの子も長ーいセリフの子も完璧にセリフを覚えてきました。
劇の演目は「十二支の始まり」です。お正月に神様に早く挨拶に来
1週間前にみんなで話し合って役を決めて、
舞台監督の指導のもと、笑顔で話すこと、大きな声で話すことを意識しながらセリフ合わせの練習します。
演じる動物に合わせて、トラさんの力強さ、ヘビさんのクネクネ、イヌさんのワンだふるな決めポーズなど、体を使った表現もがんばります。
練習のあとはパパママを観客に舞台本番です。みんな練習の成果を出しきって旗揚げ公演は大成功!
劇を通して表現する楽しさを知った ビーバースカウト達なのでした。
コメント
コメントを投稿