ボーイ隊 略地図づくり
2/5 略地図づくり
前回の集会では「野帳」の実践をしましたが、
本日はその野帳を基にした略地図を
つくるのがメインの集会です。
セレモニー後はいつものようにゲームの時間♪
手旗の復習を兼ねて班対抗「手旗しりとりゲーム」!
班ごとに一列になり、しりとりになるように
文字を送っていきます。
スタートから最後のスカウトが解読できた時点の
タイムを計り、班の人数で割った平均タイムが
短かった班が勝利です。
手旗でつくる文字の一覧表は見ても良いですが、
見ながらだと余計な時間がかかってしまいますね。
さてゲーム開始前、
班ごとに集まったスカウト達の話に
コッソリ聞き耳を立てていると
「最後の文字だけ判別できればいいよね」
「毛とか木とか一文字で送れば楽だな」
ふむふむ・・・賢い子達ですな。
スタートの隊長が打った文字が
なかなか解読できずに何度も打ち直しをしてもらう班、
サッと解読して送り始める班。
最後のスカウトまで無事に終わり・・
今回はコンマ数秒の差でパンサー班の勝利となりました!
ちなみに、隊長が打った文字は
「えほうまき」でした^^
公民館に移動して、早速略地図をつくっていきます。
野帳で記録した歩数に自分の一歩の長さをかければ
おおよその距離が計算できます。
導き出した距離と方位角を使い、
自分が通った道や横道を記録していくと
松原公園一周の地図ができるはず!ですが・・・
スタート地点とゴール地点がすごくズレてしまい
頭の中がハテナだらけのスカウト続出。
答え合わせの地図を見てみると
似たような形に出来ていたのでOK!
角度の微妙なズレから、どうしても
完全に正確な地図はできないようです。
伊能忠敬は正確な地図にするため
北極星や富士山等各地の大きな山を
目印に方角を定めていたそうですよ。
家庭ではなかなかできない体験を!
ボーイスカウトに参加してみませんか。
ボーイ隊は、小5~中2までの年代が、
日進神社(さいたま市北区)を中心に活動しています。
体験参加大歓迎。お気軽にお問い合わせください。
コメント
コメントを投稿